outpatient

外来診療

当院では、幅広いこころのお困りごとに対して診療を行っています

まずは十分にお話をお伺いし、当面の指針をご提案いたします。
その上で、必要があれば最小限の薬物療法を提案し、精神療法に加え、
他の医療・福祉・保健機関と連携させて頂きながら、ご利用される皆様と共に考え、理解しあえる治療を目指します。

また、当院では精神科医、臨床心理士(公認心理師)、精神保健福祉士、看護師等の
それぞれに専門性を持ったスタッフが、協働で診療にあたっています。

院内イメージ

初診の方

当院は予約制になっております。
まずお電話でお問い合わせ、ご予約をお願いします。

当日は、保険証・医療証をお持ちになってお越し下さい。
初回の診察は、問診票の記入時間を含め1時間から1時間半程度お話を伺います。

以下の物をお持ちでしたら、ご持参頂けると大変助かります
  • 他院からの情報提供書
  • これまでの薬剤情報提供書・内服中の薬剤の現物
  • ご自分なりに経過をまとめたもの
  • ここ1年以内の内科、検診等での検査結果
  • 自立支援医療受給者証
  • 障害年金診断書、自立支援診断書、療育手帳(原本かコピー)
初診の方

二度目以降の場合

当院は予約制になっております。
予約の変更はお電話で承っておりますので、お気軽にご連絡下さい。
休診のご案内は、ホームページをご確認頂くか、お電話でご相談下さい。
3ヶ月以上診察間隔が空いた場合は、再度お話を長めに伺わせて頂きます。まずはお電話でお問い合わせ下さい。

外来スケジュール 渡邉

午前
10:00~13:00
9:30~13:00
10:00~13:00
午後
14:00~16:00
(初診優先)
15:00~18:00
14:00~(初診優先)
15:00~18:00
14:00~(初診優先)
15:00~18:00

外来スケジュール 松木

午前
-
9:30~13:00
-
-
9:30~13:00
午後
-
14:00~16:00
-
-
14:00~16:00
092-674-0101
受付時間 平日10:00 - 17:30
完全予約制

各種相談・検査について

各種相談・検査について
精神保健相談
ご本人が何らかの理由でご来院できない場合、ご家族のみでご来院いただき、ご相談いただくことも可能です。
また、他院に通院中の方で、セカンドオピニオンをご希望される場合も、対応させていただきます。
精神保健相談は、有料にて承っております。まずはお電話でご予約をお願いいたします。
心理検査・認知機能検査
当院では、ご本人の病態や発達特性をより客観的に把握し、その後の治療内容や援助方法を検討するために各種心理検査や認知機能検査を取り入れています。
各種検査をご希望の場合、まずは医師の診察時にご相談下さい(ご希望をお聞きしたうえで、医師が有効と思われる検査をご提案させていただきます)。検査結果は、十分にご活用いただけるように、ご本人と、必要であれば(ご本人の了解のもと)ご家族やご本人のサポートをされている関係者の方々にわかりやすくご説明しています。
検査は完全予約制です。検査によって所要時間は異なりますが、30~120分程度となります。

当院で診療するおもな疾患について

統合失調症、双極性障害

統合失調症、双極性障害

回復には薬物療法、精神療法、リハビリという三つの軸が必要です。
薬物療法は合理的でその時期に必要な最小限の内容を提案していきます。最新の薬物療法の情報も提案していきます。
さらに当院では、通常の外来診療に加え、ACTによる多職種での支援、訪問看護、集団精神療法を行っております。必要に応じて、行政機関や就労移行支援事業所など様々な機関と連携しながら、生活支援から、リハビリ、就労支援まで提案していきます。

うつ病

うつ病

軽症の場合は、うつ病になった原因を一緒に考え、必要最小限の薬物療法や生活の仕方を一緒に考えます。カウンセリングをお勧めする場合もあります。
体重減少がある、不眠が強い、生活が全く営めない等うつ症状が強い場合は、充分休息が取れるような薬物療法とともに生活を整える工夫、生活支援を一緒に考えていきます。
うつ病の回復にはリハビリも大事です。仕事をされておられる方はリワークデイケアや復職支援など会社や他機関と連携しながら復職や再就職の支援も行っていきます。

パニック障害、社交不安障害、強迫性障害、摂食障害などの心理的な要因が大きい問題

パニック障害、社交不安障害、
強迫性障害、摂食障害などの
心理的な要因が大きい問題

起こった問題、症状をどう理解するかを一緒に考え、ご説明します。
その上で生活の過ごし方を一緒に検討し、必要があれば薬物療法も提案します。
専門的なカウンセリングでの支援を提案することもあります(予約・有料)

不眠

不眠

不眠はいろいろな原因があります。
早めの相談は生活の質の向上に繋がります。
お話をうかがい、一緒に原因を考え、必要に応じた薬物療法や対応を提案します。

不安、イライラ

不安、イライラ

自分でも原因がわからずに、また原因が分かっていても解消できない不安やイライラでお困りの方は多いと思います。
原因を一緒に探し、必要に応じてカウンセリング、薬物療法、生活の工夫の提案等を行います。

産前産後の精神的な不調

産前産後の精神的な不調

妊娠中や産後は、女性ホルモンの変化に伴い、今までになく情緒不安定になったり、不安が急に出たりすることがあります。産婦人科や保健師さんと連携しながら、不安の軽減を行い、母子の安全を第一に一緒に考えていきます。お母さんの育児負担を軽減するなど、環境を整えることで改善することもよくあります。必要によっては妊娠中や授乳中でも内服できる必要最低限の薬物療法も提案します。

発児童・思春期の問題

児童・思春期の問題

児童・思春期には、その時期特有の精神的な変化が起きますが、一般的には知られていないこともあります。私たちは、発達や生理的な視点を持って、行政や学校など様々な支援者との連携を意識して支援にあたる努力をしています。

発達障がい

発達障がい

診断には、成育歴の聴取・心理検査などを、ご本人だけでなくご家族や周囲の方からも詳しく伺っていく必要があります。その上で、コミュニケーションの仕方や生活上の工夫等の相談、他の支援者との息の長い連携、福祉サービス等の提案をしています。

家族支援・心理教育について

これらのさまざまなこころの課題においては、本人はもちろんご家族の理解も重要になります。
本人、家族が障害の特徴と対処を知ることで、回復がより促進されることが知られています。当院には家族心理教育インストラクターが数名所属しております。
本人だけでなくご家族全員が地域でしたい生活を送れるよう、ACTや外来において家族への支援、心理教育も積極的に行っております。

家族支援・心理教育
アクセスマップ
電車
JR香椎駅より徒歩10分
西鉄貝塚線 西鉄香椎宮前駅より徒歩5分
バス
香椎参道もしくは御幸町が最寄りです
駐車場
クリニックビル隣の香椎参道駐車場(有料)が便利です

診療案内

午前10:00

13:00
9:30

13:00
9:30

13:00
10:00

13:00
9:30

13:00
午後14:00

16:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

16:00
【休診日】土・日・祝日
  • 再来の方は上記以外の時間でも対応できることがありますので、
    まずはお電話にてご相談ください
  • 外来・訪問診療とも予約制になっております(14:00-15:00は初診の方優先)
  • 外来は英語での診療も行っております(火・金)